【英語絵本】バレエの魅力を伝える絵本8選【女の子の習い事ナンバー1】

バレエ こども

うちの子、ダンスがすっごく好き!

あなたのお子さんは、踊るのが大好きですか?

私の住むイギリスでも、姪っ子の住むアメリカでも
欧米の女の子の習い事ナンバーワンは、そう!

【バレエ】!

あなたも一度は美しいバレリーナに憧れませんでした?

今回はダンスが好きなお子さんが、ページをめくるたびにドキドキわくわくする!

そんな欧米で人気のあるバレエ絵本を厳選し、8冊紹介します。

英語の勉強にもなる一石二鳥!お子さんへのプレゼントとしてもおすすめです。

ダンスが大好き!音楽が流れると身体がうごく、
これからバレエを習わせたい、
すでにバレエ教室に通っているおこさんへ。

バレエの楽しさをこの8冊で伝えることができます!

目次

フローラとフラミンゴ(Flora and the Flamingo)

created by Rinker
Chronicle Books
¥2,264 (2023/03/24 15:44:36時点 Amazon調べ-詳細)

作:モリー・アイドル(Molly Idle)
おおよその対象年齢:3-6才

これは美しいイラストのみしかけ絵本です。(英語絵本といっといてしょっぱなからすみません)

フラップをめくる楽しさ、フローラとフラミンゴのはじける踊りを体感できます。

フラミンゴが優雅、そしてフローラはフィンをつけていて、まるで泳ぐように二人で踊っています。

ミス・リーナのバレリーナたち(Miss Lina’s Ballerinas)

created by Rinker
¥1,300 (2023/03/25 00:12:37時点 Amazon調べ-詳細)

作:(Grace Maccarone)
イラスト:(Christine Davenier)
おおよその対象年齢:3-6才

この本は韻をふんだ読みやすい文章と、ふんわりした優しいイラストが特徴。

英語の読み聞かせ本としても優秀です。

ミスリーナのバレエ教室に通う8人の女の子たち。
踊ることが好きでたまらない仲良したちの中に、ある日新しい女の子が仲間入りすることに。。?

アンジェリーナは バレリーナ(Angelina Ballerina)

created by Rinker
Little Simon
¥2,257 (2023/03/24 01:30:01時点 Amazon調べ-詳細)

作:キャサリン・ホラバート(Katharine Holabird)
イラスト:ヘレン・クレイグ(Helen Craig)
おおよその対象年齢:4-8才

踊ることがなにより好きな野ネズミの女の子、アンジェリーナ。

家でも学校でも夢の中でも踊っています。気持ちはすでにバレリーナ!
踊ってばかりいるアンジェリーナに困った両親はあることを思いつきます。

ねずみのアンジェリーナシリーズは、イラストもロマンチックで素敵なんです!

飾っているだけでも嬉しくなるイギリスの名作。美しいイラストに一目惚れして、私も持ってます。おすすめ!

バレエをおどるいぬなんていない?(Dogs Don’t Do Ballet)

created by Rinker
Simon & Schuster Books for Young Readers
¥2,788 (2023/03/24 01:30:02時点 Amazon調べ-詳細)

作:アンナ・ケンプ(Anna kemp)
おおよその対象年齢:4-7才

ふつうの犬とまったく違う子犬のビフ。

彼は自分のことをバレリーナだと思っているのです!

女の子がバレエ教室にいくとき、ビフが探偵のようについてくるのが地味にうけます。
ビフはバレリーナになれるのでしょうか?

踊ることが大好きな男の子にもおすすめ!スポットライトに立つビフが誇らしい。

とにかく楽しくて、心がほっこりする絵本です。

日本語訳本

created by Rinker
¥3,220 (2023/03/24 10:20:26時点 Amazon調べ-詳細)

ファンシー・ナンシー:バレエ教室(Fancy Nancy: Budding Ballerina)

created by Rinker
¥557 (2023/03/24 10:20:27時点 Amazon調べ-詳細)

作:ジェーン・オコナー(Jane O’Connor
おおよその対象年齢:4-8才

アメリカのTVシリーズで有名な、可愛いが大好きなファンシー・ナンシーのお話。

バレエが大好きなナンシーは、踊りが下手なパパにバレエを教えようと自宅でバレエ教室を開くことにしました。

とにかく読んでいて元気になれる絵本です!家族みんなバレエができるようになるかな?

どこでもチュチュ(I Wear My Tutu Everywhere!)

created by Rinker
Grosset & Dunlap
¥894 (2023/03/24 01:30:03時点 Amazon調べ-詳細)

作:ウェンディー・シェイエット・ルイソン(Wendy Cheyette Lewison)
おおよその対象年齢:4-8才

ダンスが大好きな女の子ティリーは、誕生日のプレゼントにピンクのチュチュをもらいました!

いつでもどこでもプレゼントでもらったチュチュを着ています。
うーーん。チュチュはどこに着ていくべきかな?

自由奔放なティリーの姿は、イギリスでよくみかけるタイプ。I Don’t care~

タルーラのチュチュ(Tallulah’s Tutu)

created by Rinker
¥2,395 (2023/03/24 12:10:17時点 Amazon調べ-詳細)

作:マリリン・シンガー(Marilyn Singer)
イラスト:アレクサンドラ・ボイジャー(Alexandra Boiger)
おおよその対象年齢:4-7才

タルーラのチュチュは、バレエダンサーがこどもにすすめる絵本

タルーラは、チュチュさえあれば素敵なバレリーナになれると思っていますが、それを着るチャンスはありません。

彼女はバレエをあきらめようとしますが…?

バレエレッスンについて、バレエを習うということについて、こどもと考えることができる必須絵本(忍耐力!)イラストも素敵です。

エラと白鳥のみずうみ(Ella Bella Ballerina and Swan Lake)

created by Rinker
B.E.S. Publishing
¥2,400 (2022/07/04 10:06:44時点 Amazon調べ-詳細)

作:ジェームズ・メイヒュー(James Mayhew)
おおよその対象年齢:5-8才

エラベラのバレエシリーズは、これまたバレエダンサーがおすすめする絵本シリーズです!

イラストも素敵。マダム・ローザのバレエ教室の様子、バレエの可憐な舞台もイメージできる素敵な絵本です。

英語のボリュームもあるので、勉強にもおすすめ。日本語訳本もあります。
バレエを習う小学生以上の女の子に全力でおすすめ

他のシリーズ(シンデレラ、くるみ割り人形)もとても素敵です。

日本語訳本

まとめ

以上、こどもに踊るワクワク感やバレエの楽しさ、レッスンの様子などを伝えることができるバレエ英語絵本を8冊紹介しました。

わたしも小さいころはバレリーナに憧れてました。

田舎で近所にはバレエ学校がみあたらずお稽古ごとにはできなかったけど。。

大人になってから、アダルトバレエレッスンに通って、練習用のトウシューズを買ったときの胸の高鳴りは今でも覚えています。

私の住むイギリスでも、姪っ子の住むアメリカでも女の子のお稽古ごとの人気ナンバーワンは【バレエ】。とにかくバレエを習ってる子の数が多い!

そして女の子達の姿勢がとてもいいことに気づきます。

フランス語のレッスン用語、アン・ドゥ・トロワ
サテンのトウシューズ
ふわふわのチュチュ

どれも女の子が憧れるものばかりですよね。

もしお子さんが踊ることが大好きなら、
もしお子さんがバレリーナに憧れているなら、

ぜひ、ここで紹介した絵本を手にとって見てください。

わたしのおすすめは英語の原文で読むことですが、もしハードルが高いと感じたら、無理せずに日本語訳の絵本を手にとってください。(こどもが楽しむことが一番)

今回は、とにかく美しく楽しいイラストで、バレエの楽しさ、こころが踊りのことでいっぱいになるような、海外(主にイギリス・アメリカ)で人気の絵本を厳選しました。

あなたのお子さんの未来が輝かしいものになりますように。

この記事がお役にたてば嬉しいです。アトリ

バレエ こども

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次